渋谷の矯正歯科|渋谷歯科

         

矯正歯科のメンテナンスを怠ってはならない理由3つ


カテゴリ: ドクター平沼摩耶の矯正コラム

渋谷矯正歯科クリニックの矯正治療に関するコラム

矯正歯科のメンテナンスを怠ってはならない理由3つ


矯正治療は、装置がとれたら終わり!ではありません。実は、その後のメンテナンスが、歯ならび・咬み合わせの安定に欠かせないのです。そこで、今回は、矯正歯科のメンテナンスを怠ってはならない理由3つについてお話ししようと思います。

矯正歯科のメンテナンスを怠ってはならない理由3つ

 

①歯は元いた場所を覚えています!

 

元の場所を記憶している

歯ならび・咬み合わせがゴールに到達し、十分調節された状態になったら、いよいよ長らくおつき合いいただいた矯正装置を外します。

そのタイミングで新たな装置へ変わり、メンテナンスへ移行していきます。

この装置はよく、後戻り防止装置やリテーナーの呼び方で知られているもので、正式名称を保定装置といいます。
名前の通り、定まった状態を保持することを目的とした装置です。

保定装置の装着

どのタイミングでどのような矯正装置を使用された方でも必ず使っていただく装置です。

なぜ、矯正装置を外したタイミングで保定装置にとってかわるのかというと…歯を支えている骨や周りの歯肉が新しい歯の位置に馴染んで固まってくるのは、歯を動かし終わった後だから、です。

それまでは、歯は元いた位置を覚えていますので、じんわりと戻っていこうとします

せっかく治療期間・費用・通院と頑張って治していただいた歯ならび・咬み合わせですから、少しもずらすことなく、いい状態を維持したいですよね。

ですから、骨や歯肉が新しい歯の位置に馴染んで固まるまでの間、保定装置を使用して、歯を定位置に保つことが必要なのです。
 

②合わない装置を使っても、効果は期待できません

 

矯正のリテーナー

1つ目でお話しさせていただいた通り、保定装置を使ってメンテナンスしていくことの大切さはお分かりいただけたと思います。問題の保定装置ですが、いろいろな形・使い方のものがあります。

    保定装置(歯の裏側)

  • ・歯の裏側に沿うようにはり付けておく取り外ししないもの
  • プラスチックとワイヤー

  • ・プラスチックとワイヤーでできた取り外しのできるもの
  • ・舌のくせがある場合、くせの改善に役立つ工夫が組み込んであるもの
  • ・上下の顎の位置関係を改善してきた場合、改善された位置関係を維持する工夫が組み込んであるもの
  • マウスピース型

  • ・透明なマウスピース型で取り外しのできるもの

などが一般的でしょうか。
それぞれ、メンテナンスにあたり、注意して見ていかなくてはならないポイントは異なります。
共通していえることは、保定装置が歯ならびにぴったりとフィットしているかどうか、お口の中が清潔に保たれているかどうか、これらは要チェックです!

合わない靴をはいていると痛くなりますよね。保定装置歯使用している間にわずかに変形やゆるみがでてくることがあります。合わない装置を使用することで、痛みが出たり、装置に合わせて歯ならび・咬み合わせがずれてしまったりしては元も子もありませんよね。

ですから、決められた頻度を守って、メンテナンスを受けることが大切なのです。
 

③それって後戻り?加齢による変化?

 

驚く話

最後に、ドキッとするようなお話をひとつ。
どんなに若々しくはつらつとされていても、加齢変化は必ずどの人にもやってきます。お口の中のことで挙げると、

  • ・唾液の量が減ってくる
  • ・歯の色が黄ばんでくる
  • ・歯を支えている骨のかさが減ってくる
  • ・歯肉がやせてくる
  • ・歯に細かなクラックが入ってくる
  • ・歯がすり減ってくる
  • ・しみを感じやすくなる

などなど。長年役立ってきてくれた歯ですから、経年変化が現れるのは当然のことです。

なかでも、歯を支えている骨のかさが減ってくると、要は咬む力を支えている柱である「歯の根っこ」が埋まっている土台「歯を支える骨」がぬかるむことになりますから、歯ならび・咬み合わせはずれやすくなってしまいます。

矯正治療の後戻りだけでなく、加齢変化にもできるかぎり抗いたいものですよね。

保定装置は歯を動かしていた期間と同じくらいの期間、使用していただくようお伝えしていますが、その期間を超えて、就寝時だけでも、思い出した時に入れていただくだけでも、長く使用していただくことをおすすめしています

長く使用していると、劣化により装置が変形したり割れたりしてくることがあります。

そういった時は、ぜひリニューアルしましょう。保定装置が痛みなく入ることは、歯ならび・噛み合わせが維持されていることのバローメーターです。

渋谷の矯正歯科 渋谷歯科矯正

日付:  カテゴリ:ドクター平沼摩耶の矯正コラム

 

 

 

これだけは聞いて欲しい!矯正歯科の無料相談で聞いておきたい4つのコト

これだけは聞いて欲しい!矯正歯科の無料相談で聞いておきたい項目4つ

eyecatch

  1. 私にぴったりの矯正治療方法は?
  2. わからない

    初めてご相談に見えられるときは、どんな医院だろう?先生との相性はどうだろう?治るかな?痛いのかな?
    色んな思いが渦まいて、不安半分期待半分なのではないでしょうか。
    矯正治療はもちろんリスク0の治療ではありません。矯正治療に限らず、リスク0でいいことづくめの治療はありません。ですから、知ってしまうと始めるのを躊躇ってしまうような内容もあえて初回のご相談でお話しさせていただきますし、今は色々な装置を選ぶことができますが、向いていない装置は向いていないよとお伝えします。よりおすすめの方法やどんな工夫が必要なのか、どんな装置であれば頑張れそうか、お話をお聞きしながらライフスタイルに合った&満足できる結果の得られる方法を一緒に模索していきます。これは、ドクター・患者様どちらも独りよがりではできないこと!
    そのためにはオープンマインドな関係を築くことが何より大切、よりよい治療への第一歩であると感じています。

  3. 実は間違っているかも?知って得する治療の進め方
  4. ぴったりな矯正治療法は?

    矯正治療前に虫歯を全部治しておいた方がいいですよね?
    親知らずを抜き終わっていた方がいいですよね?

    よく質問される事柄ですが、そうとも限りません。

    場合によっては、虫歯になっている歯が矯正治療を進める上で、抜歯対象になることもありえます。
    その場合、抜く歯ですから、頑張って通って歯科治療を進めなくともいいわけです。

    また、親知らずが残っていることで、矯正治療計画上、有利になることもあります。

    奥歯に神経まで達している病気をこじらせている場合、奥歯に抜かなくてはならない歯がある場合、そういった歯の代わりに親知らずを活かすことを検討したりもします。

    ですから、歯科治療が完璧に終了している必要はないわけです。

    目的を明確に

    矯正治療の方針が決定したら、必要な箇所のみ治していけばいい。
    断然、ゴールへの近道ですよね。

    矯正治療に興味を持っていただいたら、まずカウンセリングと覚えておいてくださいね。

    カウンセリング後、矯正を始める・始めないに関わらず、もし自分が矯正をしたならば、どう変わっていくのか、何が必要なのかを知っていただくことが大切だと思います。

  5. 通い方のコツ〜頻度、予約の取り方〜
  6. 上手な予約のとり方

    いよいよ治療を始めよう!と思っていただいたとしたならば、できる限りスピーディーに、でも確実にゴールを目指したいものですよね。そこで、通い方のコツです。

    矯正治療を開始された後は、3〜4週間に1度の頻度で通院となります。

    調節した効果が発揮されて、次の調節をするのにちょうどよいタイミングが3〜4週間に1度の頻度です。

    これはあくまで理想なので、ご予定が立て込んでいたり、お忙しかったりするときは、間隔が多少開いても大丈夫だと思います。

    もし、来院可能な曜日や時間帯が限られているようであれば、先々の予約をとっておいていただくのもいい手だと思います。

    その他に、始めて装置をつけられたり、歯のダイナミックな動きが予想されたり、歯を抜く必要があったりする場合には、あらかじめ適切な通院間隔をお知らせされます。

    できる限り、不安なく、トラブルなく、変化を楽しんで治療を進められることを願っています。

  7. どんな医院なのだろう?を感じましょう
  8. 疑問を解消

    矯正治療は、カウンセリングで聞くことから、装置がついてから、何から何まで始めてのことばかりですから、「これ聞きたい!」「この症状は大丈夫?」「気になることがあるのだけれど」
    こんなとき、すぐに聞けて、疑問を解消できる医院だと安心ですよね。

    治療期間も1年半〜3年と長くに渡りますから、聞きたいのに聞けない、聞いたのに対応してくれない、最初は些細なことと我慢していても、積もり積もったら、通うのが憂鬱になってしまいませんか?

    活気があるのと、忙しくせわしなくしているのは違いますよね。
    医院に着いたら、まずはにこやかな挨拶で迎えられて、居心地のよい待合室で一息ついて、治療に向かう。こんなゆとりある雰囲気つくりを心がけたいと思います。

    もし、気持ちにゆとりがあったら、ぜひチェックしてきていただきたいことがあります。

    それは治療とは全く関係のないところ。

    例えば、歯みがきスペースはどうなっている?お手洗いは清潔?荷物や上着をかけるところはある?

    患者様を大切に、お口の中を預からせていただこうと思えば、おのずと気配りされてくるところ。

    自分に合った医院を見つけてくださいね。

渋谷の矯正歯科 渋谷歯科矯正

日付:  カテゴリ:ドクター平沼摩耶の矯正コラム

 

 

 

渋谷歯科・矯正歯科での事前検査の精度が高いワケ!

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2e.png” name=””]矯正治療では、実際に治療を開始する前に必ず踏む2つのステップがあります。[/speech_bubble]

  1. カウンセリング
  2. 前回お話しさせていただいた通り、とても大切なステップです。渋谷歯科・矯正歯科では、無料でお受けいただけます!

  3. 検査
  4. カウンセリング後に、「矯正治療をやってみたい」「自分の状態を詳しく知りたい」「具体的な進み方を聞きたい」と思われた方が次に進むステップです。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2a.png” name=””]今回はこの2つ目の検査についてお話をさせていただこうと思います。[/speech_bubble]
 

☆なぜ矯正治療前の精密検査が大切なのでしょうか?

 

矯正治療前の精密検査が大切なのか

ステップ①のカウンセリングでは、お顔立ちやお口の中、現病歴(どこが気になるのか?いつから気になっているのか?どう変わっていったと思うのか?)をお聞きすることで、大まかに状況を把握し、考えうる事柄をご説明させていただきます。
大きくは、

  • ・使用可能な装置の種類
  • ・治療に適した時期
  • ・治療期間
  • ・治療費用
  • ・抜歯が必要かどうか

などです。患者様の状況を踏まえつつも、矯正治療を知っていただくことがまず第1の目的です。

実際に矯正治療を開始するには、大まかにではなく、患者さんご自身に合った治療方法をオーダーメイドでしっかり計画し、ご説明させていただくために今の状態を詳しく知っておく必要があります。

そのため、ステップ②の検査が重要になってきます。

目的は何なのか

  • ・いったいどこに不正があるのか?
  • ・その不正を改善するためには何をしなければならないのか?
  • ・治療のゴールはどう設定する?

しっかりと現状を把握した上で、ゴールを見据えて着実に治療を進めていくことが矯正治療では特に重要です。
なぜなら、

  • ・歯を根っこごと骨のなかを移動させていくため、行き当たりばったりであっちこっちに動かしてしまうと、歯にとって負担が大きくなってしまうから
  • ・最短のコースを順調に進んだとしても、1年半〜3年弱というまとまった期間がかかる治療ですから、寄り道がゆるされないから
  • ・歯を抜いての治療になる場合、いったん抜いた歯はもう元には戻せないため、慎重にすすめなければならないから

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2a.png” name=””]まだまだたくさんありますが、「検査」の大切さ、分かっていただけましたでしょうか?[/speech_bubble]

 

事前検査は何をするのか、時間・費用は?

 
渋谷歯科・矯正歯科では、30〜60分ほどお時間をいただき、多角的に現状を把握できるよう検査を行っています。

  • ・お口の中のお写真
  • お口の中の写真

  • ・お顔立ちのお写真
  • ・歯型
  • ・咬み合わせ
  • かみ合わせ

  • ・全部の歯がうつるレントゲン
  • 初診相談

  • ・横顔のレントゲン
  • ・正面のレントゲン
  • ・顎関節のレントゲン

これらを行っています。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2a.png” name=””]矯正治療費は自費の診療となるため、医院によって費用は異なりますが、渋谷歯科・矯正歯科では、検査費用を30,000円(税別)をいただいております。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”hira.png” name=”Dr.平沼”]補足で説明いたします。
この費用には、治療前・治療中・治療後のメンテナンスの期間、すべての期間にさせていただく検査の費用が含まれています。

具体的には、治療中に歯の根っこの位置を確認するため、レントゲンをとらせていただく場合、矯正治療後に親知らずが悪さをしていないか確認するためにレントゲンをとらせていただく場合、レントゲンの撮影に別途費用が請求されることはありません!

なぜなら、矯正治療をスムースに進めていくために、治療後の安定を経過観察していくために必要な処置だからです。[/speech_bubble]
 

☆渋谷歯科・矯正歯科での検査の特徴!

 
検査はどの矯正専門の医院に行かれても同じように行われることと思います。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”hira.png” name=”Dr.平沼”]ここで、渋谷歯科・矯正歯科ならではの特徴をお話しさせてください。
私自身、矯正治療を日々行っている上で、いつも「いいなぁ」と密かに自慢に思っていることです。[/speech_bubble]

  • ・検査結果からの情報収集量が多い!
  • 虫歯や歯周病、入れ歯などの一般診療に対応している歯科医師や技工士さんが同じ医院に常勤しているため、検査結果をもとに多角的な視点から状態を把握することができます。

    各種治療の専門医常勤

    [speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”hira.png” name=”Dr.平沼”]

    • ・神経の処置がされている歯があるとき、この歯の予後はどう?
    • ・処置しなければならない虫歯はないか?
    • ・歯を支えている骨の量は十分か?
    • ・歯の形に修正が必要な場合、どの時期にどのような処置が必要か?
    • ・歯肉のラインをきれいに揃えるためには?
    • ・歯肉の色を改善するためには?

    それはそれはたくさんの事柄を話し合うことができます。各部門に特化した担当者が一堂に会しているからこそできることだと思います。[/speech_bubble]

    ですから、気にされている箇所を改善するにあたり、矯正治療以外によい方法はないか?
    場合によっては、矯正治療以外の方法についてもご説明させていただくことがあります。

    比較した上で選んでいただけるよう努めています。

  • ・最新のレントゲン機器
  • 検査で行うことにレントゲンの項目をいくつか挙げさせていただきました。それぞれのレントゲンからは別個の必要な情報を得るため、どれも欠かせないものです。
    しかし、複数毎撮影するとなると、少し心配に感じるのは、そう被爆量の問題ですよね。

    渋谷歯科・矯正歯科では、3Dの高画質画像の撮影が可能な歯科用CTを導入しています。

    最新のCT撮影機器

    1度の撮影で必要な領域をすべて撮影することができるため、被爆量を減らすことができ、患者様のリスクを最小限に抑える取り組みをしています。
    また、3Dで捉えるため、顎の形や歯の傾きなど正確に計測することで、精度の高い治療を実現します。

渋谷の矯正歯科 渋谷歯科矯正

日付:  カテゴリ:ドクター平沼摩耶の矯正コラム

 

 

 

渋谷歯科・矯正歯科が、カウンセリングが無料なワケ

カウンセリング無料

 
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”pa6.png” name=””]歯ならび・咬み合わせが悪いのは分かっているのだけれど、どうすればいいの?
もう今さら治すのは遅い?そもそも治るの?[/speech_bubble]

学校での歯科健診であると治しにいくのこわいなぁと思ってしまう虫歯や小さい頃は聞き慣れないけれど、歯磨き粉や歯ブラシ、オーラルリンスのCMでよく耳にするようになった歯周病とは違い、歯ならび・咬み合わせに関しては分からないことばかりですよね。

最近は、学校の歯科検診でも「歯ならび・咬み合わせ」の項目が追加させたこともあり、痛くなくても治すべきお口の中のこととして、広く知られるようになってきました。

☆矯正前に知りたいこと

とにかく
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”pa6.png” name=””]

  • ・治療にベストなタイミングは?
  • ・どのくらいの期間がかかるの?長い?
  • ・どのような装置を使って治すの?目立つ?痛い?
  • ・どのくらいの費用がかかるの?高い?

[/speech_bubble]

疑問を解決したいけれども、誰に聞いてよいものやら、と悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

渋谷歯科・矯正歯科では、どんなご質問にもお答えさせていただいております。カウンセリングは無料です!

もちろん初めて知ることが山ほどありますから、ご自宅で頭の中を整理する時間も必要でしょう。
渋谷歯科・矯正歯科では、ご自宅での反芻(はんすう)のお伴に、矯正治療についての「いろは」がのっているガイドブックをお渡しさせていただいております。

矯正歯科ガイドブック

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”hira.png” name=”Dr.平沼”]ぜひご一読いただき、すっきりと頭が整理されたら素晴らしいです。けれど、もっと聞きたいあれこれが出てくるかもしれません。

そんな時は、ぜひ再度ご相談のお約束をください。
分からないことが解消されるまで、お話させていただきます。

初回に限らず、何度でもカウンセリングは無料です!![/speech_bubble]
 

☆本当に無料でいいのですか?

おおむね、カウンセリングには30〜60分ほどお時間をいただいております。
帰り際に皆さん、

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”pa1.png” name=””]こんなにたっぷり話しを聞いてもらって、本当にお支払いしなくていいのですか?すみません。[/speech_bubble]

と仰るのです。すみませんなんてとんでもないです!矯正治療について興味をもっていただけたこと、知ろうとしてくださったことに感謝です。なぜかというと…

  1. 矯正治療について正しい知識をもって悩んでいただきたい
  2. 知識

    とにかく知らないことばかりの矯正治療、インターネットで検索をすればいくらでも情報を得ることはできます。
    けれど残念ながら、ずべての情報が正しいとは限りません。

    正しいこと、間違ってはいないけれど不安をあおるような書き方がされていること、みなに当てはまる事柄ではないこと、まったくのデタラメ、さまざまなことが混ざって出てきます。

    どれが正しくてどれがそうでないのか、マークが付いているわけではないですから、何を信じたらよいのか分からなくなってしまうこともしばしばです。

    そこで、カウンセリングをおすすめします!

    カウンセリング

    矯正治療を受ける受けないはともかく、ぜひ正しい知識を知っていただきたいのです。
    思い悩むのはそれからで十分です。

    もしかしたら、一人悩んでいたことが取り越し苦労に終わるかもしれませんよ。
    ぜひお時間を見つけて、ご相談にいらしてください。

  3. いくつになってもご自身の歯でおいしく食事をしていただきたい
  4. おいしい食事

    ずっと気になっていた歯ならびを治したい、最近気になり始めた咬み合わせを治したい、指摘されて気がついた、気になり始めるタイミングは人それぞれ。治療に積極的になれるタイミングも人それぞれです。

    そんな皆さんに、知っておいていただきたいことがあります。

    矯正治療は終わった直後の満足感だけでは終わらない!ということ。

    もちろん、治療を始めるきっかけになった気になることが治ると、とても嬉しいですし、達成感があるものです。

    でも、その気になる所、そのままにしておいたらどんな様子になっていたでしょう?でこぼこしていて歯みがきしづらかったところ、うまく咬み合っていなかったところ、口が閉じづらかったこと…。

    磨きづらさから虫歯や歯周病が進行し、その結果歯を失っていたかもしれません。
    うまくデコとボコが咬み合っていないことで、咬み合わせが不安定で顎関節に不具合を生じていたかもしれません。
    口が閉じづらく、乾燥することで口臭や着色に悩んでいたかもしれません。

    これらは「もしかしたら」の可能性にすぎません。ただ、多くの方が将来的に悩むことでもあります。
    ご家族やご友人と食事をすることってとても楽しいですよね。おいしいものを食べるのってしあわせです。

    先々まで、できるだけ多くのご自身の歯で食べ物を召し上がっていただくために、矯正治療でいったん歯ならび・咬み合わせを整えておくこと、これも予防歯科のひとつだと思います。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”hira.png” name=”Dr.平沼”]これらの理由から、私たち、渋谷歯科・矯正歯科では、カウンセリングを大切にしています。ご納得いただけるまで、何回でもご相談は無料です![/speech_bubble]

渋谷の矯正歯科 渋谷歯科矯正

日付:  カテゴリ:ドクター平沼摩耶の矯正コラム

 

 

 

歯の矯正によって、顔はどう変化しますか?

歯の矯正で顔はどう変化しますか

矯正治療をすると私の顔、どのように変わるのかしら?
この歯並びがこうだったら、輪郭がこうだったら、もっといいのにと鏡とにらめっこをしながら考えたこと、みなさん一度くらいありますよね。
矯正治療は美容目的で顔かたちを変化させることに主眼をおいているというよりは、機能的に使えるよう整えていくと、自ずとバランスのとれたシルエットになるといった治療になります。結果として、審美的にすぐれた顔かたちになっていくということですね。

☆どんな自分になりたいですか?

矯正治療を始めたい!と思うきっかけは様々だと思います。

矯正治療を始めたい!と思うきっかけ

  • ●横顔を魅力的にしたい
  • ●スマイルをチャームポイントにしたい
  • ●しっかり咬めるようになりたい
  • ●虫歯や歯周病を予防したい
  • ●発音をよくしたい

もちろん、きれいになりたい!!の気持ちから、矯正治療に興味をもっていただいていいのです。ただ、審美面と機能面、どちらかだけを達成するのではなく、両方を同時に実現させる欲張りな治療なことを頭にとどめておいてくださいね。

☆出っ歯さん傾向のあなたはどう変わる?

出っ歯のビーバー

前歯が前に飛び出ていると、歯の上に唇がのりますから、口元がもこっとした印象になってしまいます。
また、口を閉じようとすると、あごに力が入るため、梅干し様のしわができることも。

リラックスした状態では、歯がのぞいているでしょう。笑ったときは、上唇が上に持ち上がりやすく、歯ぐきの見える量が多いことを気にされている方もいらっしゃいます。

横顔はすっきり、鼻からあごにかけてのラインがすばらしく変わります
小顔になったと喜ばれることもしばしばです。
鼻の頭とあごの先を結んだラインをE-lineと言います。

横から見て、上下唇がこのE-lineの前後2mmほどに位置していると、バランスのよい横顔であると評価します。
リラックスしたときにも、自然と微笑んだような口元に。

笑ったときは、歯ぐきが見えすぎず、口角がきゅっとあがった美しい笑顔に。

☆受け口さん傾向のあなたはどう変わる?

ブルドッグ

いーっと歯がみえるようにすると、下の歯の見える量が多くなりやすい受け口さん。
笑った時も、上の歯が見えないことを気にされている方もいらっしゃいます。前歯の咬み合わせが逆になっていると、サンドイッチや麺類といった類のものが咬み切りづらいのです。発音に関しても、よく効き間違いをされることに心を痛めていらっしゃる方も。
⇒土台の、骨格のズレが大きい場合は、矯正治療に加え、外科処置が必要になってくる場合もあります。
矯正治療のみで改善が見込める場合、前歯の咬み合わせを整えることで、印象はがらりと変化します。
なんていったって、笑ったときに上の前歯が見えるようになるのですから。
また、前歯で咬み切ることができようになり、発音しやすくなります。

☆でこぼこのあなたはどう変わる?

八重歯がかわいいといっていた時代は終わりました

歯が重なっていると虫歯を作りやすいですから、あちこちに歯科治療のあと、それもでこぼこの歯並びに合わせた治療となると、もっともっと改善の余地があります。

口を閉じていても、でこぼこの歯並びは唇のシルエットに影響します。

外側に外れてはえている歯の部分はふくらんで見えるものです。笑っても、左右対称に口角が上がらず、歯に唇が引っかかりやすいです。
⇒お口の中は暗いですから、歯が後ろに引っ込んでいる部分は影のように見えてしまいます。
一列になめらかに歯が並ぶと、お顔がぱっと明るく感じます。

また、笑った時も、口角がきゅっと上がり、チャーミングな印象に。歯みがきだってしやすくなります。
いつまでも白く健康な歯で。

歯の矯正で顔の印象が変わる!のまとめ

あなたの変わりたいこと、見つかりましたか?

未来のより素敵になっている自分を想像するのって、とてもわくわくしますよね。
もちろん、それまでには、装置が煩わしいなぁ、治療もうそろそろ終わるかなぁと思う瞬間もあるでしょう。

そんな時こそ、治療前の自分を振り返って、確実に変化していっている今の自分を見つめ直しましょう。

自然と未来が楽しみに、今までのこれからの自分にエールを送れるはずですよ!

私自身も大人になって矯正治療を決断したひとりです。外食の際に、ブロッコリーやゴマを食べると、歯みがきに立ちたくて仕方がない時もありました。

最初の半年は、装置が増えていき、調節直後に締め付けられている感じのするときはこれはやめておこう、あれは大丈夫と慣れていく時期。

その後1年はぐんぐん動いているのを実感できて毎回の調節が楽しみだった時期。

この頃は、月に1回の調節に都合が合わず、行けないと、そわそわしてたまりませんでした。
また、友人から顔の輪郭がすっきりした!とよく言われていました。

最後の1年は、このすき間が閉じれば終わりなのだと、待ち遠しかった時期。

歯磨きしやすい

矯正治療が終わった後も、食後の歯みがきは習慣になっています。
エチケットときれいなお口の中を維持したいから。

歯並びや顔かたちがきれいになるだけでなく、生活習慣までも変わっていくなんて!私にとっては、一挙両得どころではなかったのです。

皆さんも、矯正治療をうけようと心を決められたのであれば、ぜひわくわくしながら変化を楽しんで過ごしてみてくださいね。

渋谷の矯正歯科 渋谷歯科矯正

日付:  カテゴリ:ドクター平沼摩耶の矯正コラム

 

 

 

今通っている矯正歯科を変えたいのですが、どんな手続きが必要ですか?

  • ・矯正担当の先生と予定が合わず、治療継続が難しい
  • ・転勤や引っ越しのため、通院が難しい
  • ・先生との相性が心配に…
  • ・治療方針に疑問が出てきた

通院先を変えたい

色々と事情がおありだと思います。
さて、そんなとき、一度始めてしまった治療はどうしたらいいの?の疑問にお答えします。

通院している矯正歯科医院を変更するために必要な手続き

どんな理由で転院されるのであれ、今まで通った医院ですから、だまってフェードアウトするのはさみしいですよね。医院のスタッフも○○さんに何かあったのでは!?と、大変心配すること思います。

もちろん、急に決まった転勤、転校で直接伝えにいく時間がどうしてもなかったり、なかなか顔を会わせづらかったりと様々事情はあると思います。

そういった場合は、せめて落ち着いてから、電話口でも伝えましょう。

なぜならば、矯正治療では

  • ・最初の状態を知っておくこと
  • ・治療の方針を知っておくこと
  • ・経過を知っておくこと
  • ・装置やワイヤーの種類を知っておくこと
  • ・お支払い状況を知っておくこと

が、治療継続の上で不可欠だからです。

転院を申し出ることで、これらの情報を書類やデータ、歯型を寄せて転院資料として用意してくれる医院がほとんどです。

作成に当たり、費用がかかる場合もあります。

直接資料を受け取りに行けない場合は、郵送といった手段がありますし、手続きにかかる費用も振込といった対応でしていただけるのではないでしょうか。

細々としたことは、おかかりの医院へご相談いただくとスムースです。

治療の最初に全額お支払いしたけれど、まだ始まったばかりで転院…どうなる?

矯正治療は保険のきかない自由診療の治療になりますから、医院ごとに料金設定も異なりますし、支払い方法も様々です。

例えば、細かく来院ごとの分割払い、ボーナス払い、治療初回に全額お支払い、デンタルローン…

原則的には、治療期間を含め、治療方針にご同意いただいて初めて契約が成立しますから、一度お支払いいただいた治療費は返金することはできません。

しかし、通い切るつもりで治療を開始したけれども、予測不可能な事情ができてしまう場合も当然あるはず。

そういった場合は、担当医にご相談いただくとよいと思います。治療の段階に応じて、返金してもらえる可能性がなきにしもあらずなのです

なぜかというと、矯正治療、特に抜歯を伴うような治療の場合、中断が難しく、医院を変えて治療を継続しなくてはなりません。

その場合、料金&支払いプランの継続や持ち越しができないので、新たに料金が発生することがあるのです。

治療継続を受け入れてくださる先生の方でも、治療の段階に応じて、またすでにお支払いいただいた治療費に応じて、新医院でのお支払いを采配してくださる良心的な先生もいらっしゃいます。

ただし、これはあくまで先生の好意によるところです。

転院先はどうやって見つける?
転院先ってどうやって見つけるのでしょう?

①元々かかっていた矯正医に紹介してもらう
 
②インターネットで検索してみる

近くに紹介できる先生がいない場合、インターネットで検索してみるのもひとつの手です。

ただし、インターネット上には膨大な量の情報がつまっていますし、いったいどれを信じたらよいのか悩むこともありますよね。

そんな時は、日本矯正歯科学会のホームページから、矯正歯科認定医や専門医の資格をもっている先生を検索することができます。
資格をもっていなくともしっかりとした治療をされる先生はたくさんいらっしゃいますが、分かりやすい指標のひとつとしては有用ですね。

日本矯正歯科学会認定医・専門医一覧名簿のページ

失敗しない!矯正歯科を選ぶポイント

〜医院編3つのポイント〜

医院選びのポイント1

ポイント①医院の雰囲気はどうでしたか?
歯科医院の雰囲気に緊張してしまう方もいらっしゃるはず。気軽に自分の気分や気持ちを言い表せる歯科医師やスタッフのいる医院を選ぶようにしましょう。上手に緊張を解きほぐしてくれる医院ならば、リラックスして治療を続けられますね。

ポイント②コミュニケーションは丁寧でしたか?
はじめましての場面では、なかなか自分の気持ちをうまく伝えられない方もいらっしゃいます。そんな時、歯科医師やスタッフが上手なコミュニケーターならば安心です。難しい言葉を並べずに、丁寧に説明をしてくれるならば、信頼関係が築かれてゆき、治療もスムースに進むでしょう。

ポイント③院内は清潔でしたか?
歯科治療は、直接口の中に器具を入れて治療しますから、清潔さは気になるものです。歯科医院の殺菌や消毒への心がけは安心して治療を受けるためにも大事なポイントになります。
 

〜治療編3つのポイント〜

医院選びのポイント2

ポイント①実際に矯正医に会いましょう
カウンセリングを受けに行きましょう。ここで実際に治療を担当する矯正医に会って、ご自身の目で確かめましょう。

ポイント②検査や説明は丁寧でしたか?
満足のいく矯正治療には適切な診断が大切です。そのためには正確な検査が必要不可欠。さらに、患者様の悩み・希望をしっかり聞いてくれて、丁寧に説明をしてくれるかということも大事なポイントです。

ポイント③治療計画の説明に納得できましたか?
装置の種類や治療方法の選択肢を提示し、そのメリット・デメリットを包み隠しなく説明をしてくれましたか?
メリットのみの治療方法はありません。正しく矯正治療がどんなものかを理解できるよう、マイナスの情報も示してくれる矯正医は真摯に矯正治療に取り組んでいるといえるのではないでしょうか。

 
以上、お悩みは解決されましたか?
担当医の先生に相談をして、安心して治療が継続できる環境が整うよう祈っています!

渋谷の矯正歯科 渋谷歯科矯正

日付:  カテゴリ:ドクター平沼摩耶の矯正コラム

 

 

 

お子さんを持つお母さんにこそ読んで欲しい!矯正治療のヘッドギアってどんな装置?

ヘッドギア

歯の生え変わりの時期は、お子さんにとっても親御さんにとっても、永久歯の歯並びが気になる時期ではないでしょうか。

小児期の治療ではヘッドギアを、使用する機会が意外と多いです。

初めての装置、見たことのない装置って不安ですよね。しかも、名前がすこしこわそう…。ヘッドギアってどんなもの?どんな時に使うの?の疑問にお答えします。

ヘッドギアってどんな装置?

矯正治療では、ずいぶん昔から使用されてきた歴史のある装置です。
取り外しのできる装置で、主に就寝時に1日8〜10時間以上を目指して使用していただきます。

ご自宅で使用していただく装置のため、お友達に使用している子がいたとしても、目にすることはないでしょう。

そういった意味では、外にしていかない装置なので、見た目が気になったり、日常生活に支障をきたすことはありません。

Happy young girl with headgear

もちろん、使用し始めの数日は、装置をつけて寝ることに慣れなければならないため、寝苦しさを感じたり、起きたら装置が取れてしまっていたりすることはあります。

慣れてしまえば、ほぼ睡眠中に使用すればよいため、起きている間の活動に支障をきたさないということで、扱いやすさを感じられるかもしれませんね。

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”p6.png” name=”A太くん”]ヘッドギアって何のために使うの?[/speech_bubble]

歯や顎を動かすに際して、お口の中に支えを求めるのではなく、お口の外、頭や首を支えにするために用いる装置です。
使用している間のみ、矯正の力が加わります。なので、裏を返せば、使わないとまったく効果が得られないということ!!ここを理解していただくのが大切です。
「よし、頑張って使おう!」と思っていただくためにも、何のために使うの?をしっかりと理解していただくことが何より大事です。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2i.png” name=”渋谷矯正子”]
主に期待する働きとしては、

  • ・奥歯を沈める動き
  • ・奥歯を後ろへ移動させる動き
  • ・上の前歯を沈める動き
  • ・上の前歯を後ろへ移動させる動き
  • ・上顎の成長コントロール

などが挙げられます。[/speech_bubble]

たとえば、こんな会話がくりひろげられるでしょう。

・成長期を利用して、出っ歯さん系統の奥歯の咬み合わせを改善したい!

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2c.png” name=”渋谷矯正子”]頑張って使ったら、奥歯の咬み合わせがいい位置に移動した!歯を抜かないで治療が終えられるかもしれませんね。[/speech_bubble]

・カチンと咬むと、下の歯があまり見えない状態を改善する!

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2a.png” name=”渋谷矯正子”]よく使用していただいたから、下の歯がだいぶ見えるようになってきましたね。深い咬み合わせからの脱出成功です。下顎も制限なく動かせるようになりましたね。[/speech_bubble]

・歯を抜いての治療、すき間のやり取りを思うようにコントロールしたい!
など、目的は様々です。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2b.png” name=”渋谷矯正子”]奥歯の位置を整えながらすき間のやりとりが可能に!最終的な仕上がりが楽しみですね。[/speech_bubble]

どうでしょう。頑張って使ってみようという気持ちになってきましたか?

ヘッドギアの仕組み

一般的なヘッドギアは、お口の中につけたままの装置使用するときにお口の内外につける装置で構成されています。他にも、歯にひとつひとつ装置をつけ、ワイヤーを通すいわゆる矯正装置と組み合わせて使用するタイプもあります。
どのタイプの装置を使用するのかは、歯や顎をどの方向に動かすことを目的としているのかによって異なります。
詳しくみていきましょう。

小児矯正のヘッドギア

  1. お口の中に付けたままにする装置
  2. 奥歯に取り付ける銀色の輪っかのようなもの。歯にぴったりとあったもので、痛みや怪我の原因にはなりません。場合によっては、上顎の天井を通るワイヤーで作られた装置を併用することもあります。

  3. お口の外に支えを求めるための装置
  4. ヘッドキャップ(頭を支えにする場合)もしくはネックバンド(首を支えにする場合)

  5. ヘッドギアを使用する時に、お口の中に入れる取り外しの装置
  6. 奥歯に取り付けた装置に通すもの。

  7. 牽引用のゴム
  8. [speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”p6.png” name=”A太くん”]ヘッドギアって何歳くらいで使用するの?[/speech_bubble]

    第一大臼歯という最初に生える奥歯が生えきった頃から使用が可能です。第一大臼歯は別名、6歳臼歯と呼ばれています。その名の通り、6歳前後に生え始めます。
    お口の中に付けたままにしておく装置はたいていこの歯に設置するので、6歳臼歯がしっかりと生え切って高さができたら、使用し始めることができます
    お子様から成人の方まで広く使用される装置です。

どうしても使えない場合は、どうなってしまうのでしょうか?

デメリット

  • ・家にいる時間が少ない
  • ・睡眠時間が短くて十分に装置が使えない
  • ・ヘッドギアをしたまま、上手に睡眠がとれない
  • ・使わなければいけないのは分かっているけれども、どうしても使えない!そうしたらどうなってしまうの!?

様々な理由思うように使えなかったり、期待していたほど効果が出なかったり、十分使用していても今一歩効果が足りなかったりすることはあります。

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”p11.png” name=”A太くんのお母さん”]そうしたら、咬み合わせ・歯並びはあきらめなければならないの?[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2b.png” name=”渋谷矯正子”]お母さん、そんなことはありませんよ!他にも選択肢がありますので、ご安心なさってください。[/speech_bubble]

  1. 似通った効果を得られる装置
  2. 代わりに用いられる装置があります。厳密的には、まったく同じ効果や働きをする装置ではありませんが、ヘッドギアの代わりに使用されることの多い装置があります。
    歯科矯正用アンカースクリューと呼ばれる小さなネジ様の装置です。歯の根と根の間に設置することで、骨を支えに歯を動かすことを目的とした装置です。ただし、どのような年代の方でも使用できるものではないこと、歯の動かし方によっては向いていない場合もあります。成人の方に使用されることが多くなってきました。

  3. 治療方針の見直し
  4. 一概には言えませんが、多くの場合、抜歯を伴う治療を検討することになると思います。

このように、万が一使えなかったとしても、修正する方法はあります!

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2c.png” name=”渋谷矯正子”]いかがでしたか?ヘッドギアについてお分かりいただけたでしょうか?[/speech_bubble]

装置開始に際しては、何のために、何を目指して、使うのか、担当医の先生に十分説明を受け、理解してから行いましょう。

当院では、説明の時間を十分いただくことはもちろん、装置の使い方などを記載した説明用紙をご用意しております。

お家に帰って、いざ使用する時に、「あれ?聞いたけれど何だったっけ?」「ちょっと確認したいな」に活用していただければと思います。

渋谷の矯正歯科 渋谷歯科矯正

日付:  カテゴリ:ドクター平沼摩耶の矯正コラム

 

 

 

私は痛いのが苦手ですが、痛くない矯正治療方法はありますか?

痛みが少ない矯正

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”p14.png” name=”歯並悩子”]「治療中の痛みが心配です」[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2c.png” name=”渋谷矯正子”]大丈夫です![/speech_bubble]

ワイヤーで歯を引っぱりながら動かしていくため、まったく痛みが伴わないというと嘘になります。

透明のマウスピースでの治療でも同じです。

ワイヤーで引っぱるわけではありませんが、歯を少し動かした状態のマウスピースをつけて治していくため、新しいマウスピースをつけた時は、締め付けられているような窮屈な感じを覚えます。

マウスピース矯正

それでも、以前に比べ、装置が改良され、違和感や痛みは軽減されてきています。

個人差はありますが、調節後2~3日は、硬い食べ物をかむと痛みを感じることがあるでしょう。

これは、食べる物に工夫することでやり過ごせる程度。他には、装置が唇や頬の内側にすれて口内炎ができてしまうことがあります。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2a.png” name=”渋谷矯正子”]初めてのことってみんな、不安に感じますよね。[/speech_bubble]

不安感は痛みにつながりやすいのです。後から振り返ってみると、なぜ最初あんなに痛いように感じたのだろう?と不思議に思うほど。

お口の中の粘膜は非常に再生能力が高いですし、何といっても人間は慣れる生き物!当初は不慣れなことも多いと思いますが、やりようが分かってしまえばもう大丈夫です。

治療中のストレスを軽減するための、痛みを減らす6つの取り組み
当院では治療中のストレスを軽減するために、痛みを減らす様々な取り組みを行っています。

  1. 必要最小限の弱い力で歯の移動を行います→ポイント1
  2. 最新の形状記憶合金ワイヤーを用いています→ポイント2
  3. 治療中に口内炎ができた場合、装置が傷口に当たる痛みを緩和するためのワックスをご用意しています
  4. コミュニケーションを大切にしています→ポイント3
  5. 治療に関する説明用紙をご用意しています→ポイント4
  6. 一般歯科では、世界最小の麻酔針を用いています

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2a.png” name=”渋谷矯正子”]◆ポイント1:弱い力で歯を効率よく動かす!不思議ですか?[/speech_bubble]
「歯は強く引っぱるほど速く動く」―と思いがちですよね。歯は骨の中に長く根を張っていますから、動かすにはある程度の力が必要です。とはいえ、むやみに強い力を加えればいいというものではありません。それぞれの歯にとって、心地よく動くことのできる適切な矯正力というものがあるのです。
当院では、体が本来持つ力を利用して少しずつ無理のないように歯を動かし、痛みや違和感を可能な限り抑えた治療をこころがけています。
矯正歯科治療に用いるワイヤーは、体にやさしい柔らかいタイプのものを選び、歯に対して無理のない力を少しずつ加えていきます。弱い力でじんわりと歯を動かしていきますので、痛みや違和感を軽減することができます。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2a.png” name=”渋谷矯正子”]◆ポイント2:最新の形状記憶合金ワイヤーってどんなもの?[/speech_bubble]
当院では、最新の形状記憶合金ワイヤーを使用しています。形状記憶合金には、設定温度を超えると元の形に戻ろうとする性質があります。この性質を利用したワイヤーです。
使用するときは、ワイヤーに目指す歯並びの形を記憶させてから、歯に装着。装着したばかりの時は、歯並びなりにくねくねと波打っていますが、体温で温められたワイヤーはゆっくりと記憶した形に戻ろうとします。そうすることで、形状記憶合金ワイヤーが弱い力でじんわりとと歯を動かしていくので、痛みを和らげることができるのです

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2a.png” name=”渋谷矯正子”]◆ポイント3:コミュニケーションを大切に[/speech_bubble]

初診相談

痛みの感じ方は、人それぞれ。同じ処置でも痛みを強く感じる方、弱く感じる方さまざまです。
人は不安に思っていると痛みを強く感じるもの。当院では、患者さまとのコミュニケーションを大切に考えています。患者さまが心配に思っていることに耳を傾け、安心して治療を受けていただけるようこころがけています。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2a.png” name=”渋谷矯正子”]◆ポイント4:治療に関する説明用紙を準備しています[/speech_bubble]
ご説明させていただいた内容を用紙でもお渡ししています。
治療について説明は受けても、帰宅後に忘れてしまうことありますよね。
大丈夫です。当医院では説明用紙をご用意しております

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2c.png” name=”渋谷矯正子”]初めての、未経験のことですから、不安に思うのは当然です。よく話して、疑問を解消し、ご自身のペースで治療を始められたらいかがでしょうか。[/speech_bubble]

渋谷の矯正歯科 渋谷歯科矯正

日付:  カテゴリ:ドクター平沼摩耶の矯正コラム

 

 

 

出っ歯で矯正治療をしようかどうか悩んでいます

出っ歯

あなたの周りにもいるかもしれません。。。
出っ歯が気になって、毎日鏡とにらめっこなさっていないでしょうか?

ひとりで悩まずに、ぜひご相談にいらしてください。

治す方法はあるの?どんな方法があるの?どのように変わるの?
費用はどのくらい?期間はどのくらい?
知りたいことは山ほど!ですよね。
知った上で悩まれてはいかがでしょうか。

どのタイプの出っ歯?

出っ歯1

出っ歯と聞いてイメージするのは、上の前歯がぴょんと突き出た状態だと思います。簡単にいうと間違いではないのですが、いくつかのタイプがあります。

  1. 上顎の大きさが大きめのタイプ
  2. 上顎の大きさが大きいと、下顎に対して上顎が前に位置するようになります。歯を支える土台が前に位置していると、当然歯は前に位置することになり、飛出た印象に見えることがあります。

  3. 下顎の大きさが小さめのタイプ
  4. 上顎の大きさは標準的であったとしても、下顎の大きさが小さいと、やはり下顎に対して上顎が前に位置するようになります。

  5. 上の歯の大きさが大きめのタイプ
  6. 上の歯の大きさが大きいと、下の前歯とぴったりとつかずに、前に出たように位置してしまうことが多いです。上の歯は一番前に位置する歯ですし、目につく歯です。ですから、大きさが大きいだけでも、存在感があって目立つように感じてしまうもの。前に位置しているならなおさらですよね。

  7. 土台のずれはないものの、歯が前に傾いているタイプ
  8. 上下の顎の位置はバランスがとれていても、歯の前方への傾きが大きいと、突き出ているように見えやすいです。歯が前へ傾いていることで、笑った時に上唇が持ち上がりやすく、見える歯の分量が大きくなりやすいのです。

さて、あなたはどのタイプでしたか?
実は、どれかひとつのタイプに当てはまるのではなく、2〜3つのタイプが合わさっていることが多いのですよ。

出っ歯だと困ること
ご自身で、「○○だから、治したい!!」と思われていること、たくさんあると思います。

Fotolia_81551687_XS

食事をしていて気がついた!

  1. 咬み切りにくい
  2. 「口を閉じなさい」と指摘されて気がついた!

  3. 口が閉じづらい
  4. 鼻で呼吸がしづらい
  5. 朝起きて気がついた!

  6. 口が乾燥しやすい
  7. 関係しているのかは分からないけれど、気になっていた!

  8. 歯に色がつきやすい
  9. 口臭が気になる
  10. 人と会っているとき、気がついた!

  11. 思い切り口をあけて笑えない
  12. 写真や鏡を見て気がついた!

  13. 口を閉じても歯がのぞいている
  14. 横顔が気になる、口元がふくらんでいる

まだまだたくさんありますね。あなたの気になさっていることは、この中にありましたか?
「あ、そういえば、これも気になっていた!これも関係あるの!?」と思われた点もあったのではないでしょうか。

歯並びや噛み合わせは、必ずしも治さなければ、今すぐ困ったことになってしまう種類の心配事ではないかもしれません。

しかし、一度気になったら、しばらくの間忘れることがあったとしても、何かのタイミングで「やっぱり治したい」と思ってしまうもの。

費用も期間も決して負担が少ないとはいえませんが、治療への頑張りはコンプレックスの解消というプライスレスな将来が待っています。

☆自信を持って思い切り笑おう
感情をストレートに表情に表しましょう。心からの笑顔はあなたをもっとチャーミングに見せてくれるでしょう。嬉しい、楽しい、ありがとう…笑顔で伝えると気持ちが何倍も膨らんで伝わる気がしませんか?

☆美しい横顔を手に入れましょう
美しい横顔は美人の条件!その人を一番印象づけるのは斜め45°の横顔なのだとか、バランスのとれた顔立ちはあなたをより知的に見せてくれるでしょう。リップラインが変化することで、口角のきゅっと上がった魅力的な口元に。

当院では、何回でも無料でカウンセリングを承っています。納得がゆくまでお話しください。また、審美歯科、一般歯科、歯科技工士も常勤しております。矯正治療だけでなく、色々な治療のレパートリー取り揃えております。
ぜひ安心してご相談ください。

渋谷の矯正歯科 渋谷歯科矯正

日付:  カテゴリ:ドクター平沼摩耶の矯正コラム

 

 

 

矯正歯科と審美歯科は何か違いますか?

矯正歯科と審美歯科、どんなイメージをお持ちですか?

「どちらも見た目をきれいに整える方法でしょう?」

いえいえ、実は似て非なる方法なのです。
どう違うのかを知った上で、自分はどちらの方法を希望しているのか、もう一度よく考えてみましょう。

矯正歯科と審美歯科の小さな小さな共通点

矯正歯科と審美歯科の共通点

この2つの共通点として挙げられるのは、ただ一点!
「きれいに並んだ歯並びを目指す」ということ。
ここで要注意なのは、審美歯科は、歯並びを整えることはできても、咬み合わせに関してはあまり視野に入れていないことが多いのです。
例外としては…

  1. もともと骨格的な不調和がなく、奥歯の咬み合わせが理想に近い場合
  2. 前歯に限局した少しの捻れや傾きをとにかく短期間で治したい!という方ですね。

    しかし、短期間できれいになるからといって短絡的に飛びつくのは考えものです。
    なぜかというと、審美歯科では多くの場合、歯を削って被せものをするということをします。

    削る分量によっては、神経をとる処置が必要になることもありますし、スペースの関係で大きさのバランスがよくない歯になってしまうことも。

    このような自体を防ぐために、審美歯科で治療を受ける時は、シミュレーションを見せてもらい、納得してから始めることをおすすめします。

    また、このような方の場合、矯正治療で歯並びを整えるとしても、短期間で、場合によっては部分的な矯正治療でまかなえることが多いです。

    もちろん、見栄えが気になるのであれば、透明のマウスピース矯正や裏側からの矯正も十分対称になってくるでしょう。

  3. 前歯のみならず、奥歯も含めて全体的に大改造する場合
  4. 全体的に整え直すとすると、削って被せる歯の本数が多くなりますから、治療費が高額になるでしょう。

    また、骨格的なズレ(前後・左右)は解消することはできませんから、何とかできる範囲でズレを緩和するような治療を行います。

    一時的にはきれいに並んだように見える歯並びも、咬んだ時に当たる箇所がまばらで無理をさせているようであれば、将来的に被せものが割れるリスクを伴います

矯正治療と審美歯科の最大に違う点

矯正は自分の歯を活かす治療

2つの治療法の異なる点はたくさんあるのですが、
最大のポイントは、「矯正治療はご自身の歯を活かした治療である!」
ということです。

歯の本数、形、大きさ、歯を支える骨の大きさ、位置は大人になるとほとんど変わりません。
ご自身の身体のパーツを最大限に活かして、自分のものだけで歯並び・咬み合わせを整える方法です。

削って被せものをすると、今の歯ぐきのライン、歯の色にぴったりと合ったものが入ります。
しかし、経年的に歯ぐきのラインは下がり、歯の色は黄色味を増してくるもの。
だんだんと周りの歯と合っていないように感じ始め、作り直しをされる方も非常に多いです。

もちろん人工的な被せものには、寿命があります。半永久的に使えるものとは言いがたいのが実情ですから、いづれにせよ、いつかのタイミングで作り直しが必要になりそうですね。

ここまで読んでいただいて、審美歯科っていいところあるのかしら?とマイナスのイメージをもたれた皆さん、そんなこともないのです!
違いをよく知った上で、選択されるのであれば、もちろん満足度の高い治療方法ではありますし、なんといっても力を発揮する場面があります。

審美歯科の活かされる場面

  1. 神経を抜いた歯の変色
  2. 神経が死んでいる歯

    神経を抜いた歯は、生きてはいない歯となり、徐々に色味がグレーがかった色へと変化してきます。
    この色の変化は個人差があるのですが、並んでいるご自身の生きている歯と比べると、色の違いは気になるものです。
    そういった場合の処置としては、

    • ・ホワイトニングを行う
    • ・色が気になる歯を削って、被せものでバランスをとる

    対象となる歯の状態によってもホワイトニングが可能かどうか異なりますし、行ったとしても色が完全に元通りに戻ることはありません。色の改善は目指せますから、気にならない程度まで戻せるのであれば、ひとつ有効な方法です。

    ホワイトニングを行っても、なお色が気になる場合やホワイトニングが適さない場合は、最終手段として被せものを行うことを考えます。
     

  3. テトラサイクリン変色歯
  4. 歯がねずみ色

    テトラサイクリとは抗生物質の一種なのですが、歯が作られている最中に服用すると、歯がグレーの縞模様に色づいて生えてくることが知られています。縞模様の濃さは人それぞれなのですが、この変色はホワイトニングで完全に目立たなくさせることは困難なもの。

    こういった場合、人目について気になる上の前歯に審美歯科治療をほどこすことで、表情に豊かさが生まれることでしょう。

  5. 外傷既往のある歯根の著しく短い歯
  6. 歯並びが悪い

    小さい頃に顔から転んでしまい、歯を強打した、歯が取れてしまい植え直した、歯が大きく欠けた…。

    このように外傷、怪我を負った歯は気づかぬ内に根の先に病巣を作ってしまっていたり、根が短くなっていたりすることが少なからずあります。

    歯根が著しく短い歯は、骨の中を歯根ごと動かしていく矯正治療が適応にならない場合があります。矯正治療で歯を動かしていくことで、さらなる根の短小化を引き起こしてしまうことがあるからです。

    その場合は、今の状態をなるべく維持しながら、患者様が気になさっている所を改善することを考えなくてはなりませんから、審美歯科治療は頼もしい手段ですよね。

以上のことだけでなく、期間や費用も大きく異なります。

矯正歯科と審美歯科、2つの違いをよく知った上で、可能であれば、双方の治療方針に耳を傾けた上で、より適した満足度の高い治療を選択されるといいですね。

当院では、矯正治療のご相談は何度でも無料で承っております。また、審美歯科専門の歯科医師も常勤しております。ぜひお気軽に、お悩みを打ち明けにいらしてくださいね。

渋谷の矯正歯科 渋谷歯科矯正

日付:  カテゴリ:ドクター平沼摩耶の矯正コラム

 

 

 

PAGE TOP