渋谷の矯正歯科|渋谷歯科

         

矯正歯科の治療の流れ

矯正歯科の治療の流れ

歯列矯正を始める前に知っておきたいのは、治療の流れと大まかな所要時間です。これらの要素は今後に大きく関係してくるので、しっかりと確認して治療に臨みましょう。

・治療期間

まず治療期間についてですが、人それぞれによって難易度が異なります。それによって治療方針にも差異がでてきます。動的治療(歯を動かすための矯正治療)自体は、一般的に1~3年ほどかかります。そして保定期間が2年ほどです。矯正治療にはいる前には、ほかの検査や治療を要しますので、それ以上の時間を必要とします。

 

・治療のながれ

STEP1; 初診診断

初診では、実際に医師が歯の状態などを見て、大まかな治療方針、期間、費用、装置や治療方法などについて説明をします。この際に気になる点などをしっかりたずねる必要があります。

 

STEP2;  検査・診断

歯並びや顔のバランスなどを確認します。口腔内写真・歯型・レントゲンなどでありとあらゆる角度からの検査を行います。レントゲンには、頭部エックス線写真も含まれています。これで、歯やあごの骨の状態、咬み合わせの状態を確認し治療後と治療前との違いをはっきりさせることができます。

この検査の結果を基にして、診断が下されます。どのような治療方針で治療を進めていくかなどが提案されます。診断に納得したら治療に進みます。すぐに治療を始められる人もいますが、特に子供などの場合は少し時間がたった後に治療を始めたほうがいい場合もあります。経過観察をすることもあります。いずれにしても、治療を開始するベストなタイミングでの治療を開始します。

 

STEP3; 矯正の前準備

矯正治療を行う前には、準備を行います。この準備にはむし歯・歯周病の治療が含まれます。さらに歯並び、咬み合わせの関係上、矯正治療のために歯を抜く必要がある場合もあります。特に顎の骨が歯の総数の長さよりも小さいときはそうです。矯正前に歯のコンディションを整えてからあの治療となります。

 

STEP4;  矯正治療

いよいよ矯正装置をつけて歯の移動を開始します。歯を少しずつ動かしていきます。歯が動く際には痛みが伴うこともあります。装置を装着した後はメンテナンスに1ヶ月に1度の通院が基本です。この毎月の診察で少しずつ歯を動かしていくようにします。そのときに必要な処置内容が行われますので、診察時間は15分から90分位と月によって違います。

初めて矯正装置をつけた際は、どのように歯を磨くかなどの歯磨きレッスンがあります。矯正に虫歯にならないように指導してくれます。

 

STEP5; 保定

 

すべての歯の移動が終了したら、動いた歯を保定する必要があります。歯は骨の上に支えられています。歯を動かしたということは、骨の形を変形させたということなのです。そのため骨の形が安定するまでは保定装置であるリテーナーをつけます。この装置により歯並びが安定します。リテーナーは固定式のものと、取り外し式のものがあり、歯科医によって使うものがかわってきます。保定期間は一般的に2年ほどです。その間は3ヶ月から半年に1度のメンテナンス通院が求められます。

渋谷歯科 矯正歯科

日付:   カテゴリ:ドクター平沼摩耶の矯正コラム

PAGE TOP