渋谷の矯正歯科|渋谷歯科

矯正歯科とは

矯正歯科とは

矯正歯科とは、凸凹や出っ歯など咬み合わせに不正を抱える歯並びを、ご自身の歯を活かしてきれいに整えていく治療のことです。歯列矯正ともいいます。

歯並びをきれいにするメリット

矯正歯科の治療で歯並びをきれいにすることには、さまざまなメリットがあります。

見た目がきれいになる

矯正歯科の治療は、歯並びがきれいに改善されるだけではありません。歯並びの悪さが原因の口元の歪みが改善され調和の取れた顔立ちになります。八重歯による唇の歪みの解消、口を閉じたときに下あごにできるしわの解消、口元の突出感を軽減することによる横顔の改善などが挙げられます。

咬み合わせの改善

咬み合わせが改善されることにより、発音のしづらさが改善されます。また、上下の歯の凹凸が互いに組み合うような咬み合わせを達成することで、しっかりと食べ物を咬み砕くことができるようになり、消化器官への負担が少なくなります。咬む力をまんべんなく分散させることで、一か所に力が集中するのを防ぎ、歯のもちをよくします。

コンプレックスの改善

歯並びがずっと気になっていて写真に映るのが苦手、鏡を見たくない、心無いニックネームをつけられてしまった、笑う時に口元をつい手で隠してしまう、といったコンプレックスに悩まされている方もいらっしゃるでしょう。コンプレックスが解消されることで、笑顔に自信が持てるようになります。

虫歯や歯周病のリスクの低下

矯正歯科の治療によって歯並びが整うと、歯に食べ物の残りなど落としきれない汚れ、いわゆるプラークが付きにくくなります。歯磨きによるブラークコントロールがしやすくなるので、虫歯や歯周病になりにくくなり、歯や歯肉を健康な状態に保つことができます。

歯並びが悪いと何がいけないの?

歯並びが悪いことをそれほど気にしないという人もいるかもしれませんが、歯並びが悪いとさまざまな影響が出てきます。

虫歯や歯周病のリスク

歯並びが悪いと、歯ブラシをすみずみに行き届かせることが難しくなるため、食べ物の残りがたまりやすくなり虫歯や歯周病のリスクが高くなります。

発音のしづらさ

歯並びが悪いと、舌の動きが制限されたり、息が漏れたりするため、正しい発音がしづらくなります。たとえば、サ行やタ行が言いにくくなります。きちんと発音しているつもりでも、正確に聞き取ってもらえず、何度も聞き直された経験をお持ちの方も多くいらっしゃいます。

咀嚼のしづらさ

上下の歯の接触が不十分であったり、部分的にしか当たっていないことで、食べる時に食べ物をしっかり咬み砕いたり、咬み切ることができません。食べ物を塊のまま飲み込むことで、消化器官への負担が大きくなります。

あごへの影響

歯並びの不正を放置したまま成長期を過ごすと、あごの成長が望ましくない方向に進んだり、発育不足や過成長になることがあります。上あご下あごの骨格的なバランスは遺伝によるところも多くありますが、咬み違えが発端の癖が原因で、望ましくない方向や量に成長してしまうこともあります。また、あごに悪いだけでなく、肩こりや頭痛を引き起こすことがあります。

心理的な影響

歯並びが悪いと、外見に対してコンプレックスを持つものです。思い切り笑えない、手で口元をつい隠してしまう、そんな悩みをお持ちの方もいらっしゃいます。そのことが心理的に影響を与え、引っ込み思案になり笑顔が少なくなるということもあります。

行う時期に合わせた矯正歯科治療について

矯正歯科の治療は大きく分けて、子供の矯正と大人の矯正に分類されます。

子供の矯正 大人の矯正
PAGE TOP