渋谷の矯正歯科|渋谷歯科

矯正歯科治療の進め方

初診相談からスタート

矯正歯科治療の相談をする場合は、初診相談から始まりますが、一般的な流れは次のようになります。

        
        
Step1. ご相談
         

カウンセリング

         

気になっているところ,治したいところをお聞きし、口腔内を診査することで、矯正治療についてのご相談をお受けします。
2回目以降のご相談は無料で承っております。納得のゆくまで、分からなかったところをご相談ください。

         

TEL.0120-461-825

            
Step2. 精密検査
       

精密検査

 

治療方針を立てるにあたり、現在のお口の中やお顔立ちの状況を正確に診査することを目的としています。
口腔内模型、噛み合わせ、口腔内写真、顔貌写真の記録、レントゲン撮影、CT撮影などを行います。歯科用のCTを用いることで、3D画像から状況を把握することも行います。

Step3. 診断

診断

検査結果をもとに、綿密な治療計画をご提案させていただきます。
診断内容は治療結果を左右するため、非常に重要です。

Step4. 治療開始

治療開始

治療方針にご納得いただけたら、いざ治療開始となります。

矯正治療開始に先立ち、虫歯や歯周病の治療をすませておくことも大切です。
場合によっては、一般歯科の先生と治療の順序などを検討し、協力して治療を進めていくこともあります。

また、抜歯が必要な場合は、診断に基づいた抜歯順序で治療を進めていただきます。

唇側矯正、舌側矯正ともにワイヤーを用いて歯を移動させていきます。この期間は、細やかな調節が必要となるため、1ヶ月に1回程度ご来院いただきます。
マウスピース型矯正歯科装置では、同じく1ヶ月に1回程度ご来院いただきますが、ご自身で2週間に1回新しいマウスピースに交換していただきます。マウスピース装着時間は、1日20時間以上、歯を少しずつ移動させていきます。

Step5. 保定

保定装置

歯を動かし終わったばかりの頃は、歯を支えている周囲の骨や歯肉などがまだ新しい咬み合わせに馴染んでおらず、歯は元の位置に戻ろうとします。
歯の後戻りを防ぐために保定を行う必要があります。この期間は咬み合わせを安定させるために非常に重要です。
保定する方法は様々あり、舌側に細いワイヤーを貼って固定しておく装置や取り外しのできるマウスピース型の装置があります。症例や治療方針、治療の経過によってどの装置が向いているのか異なりますので、保定に移行する際には患者さまと相談しながら装置のタイプを決定します。

期間としては、おおまかには歯を動かしていた期間と同じくらい、2年程度かかります。症例によっては、なるべく長く装着していることを奨励することもあります。

保定期間中は、3ヶ月〜半年に1回程度の通院していただきます。

PAGE TOP