渋谷の矯正歯科|渋谷歯科

         

両親は出っ歯でないのに、子供は出っ歯。原因はなぜ?

両親は出っ歯でないのに、子供は出っ歯。原因はなぜ?

こんな癖に要注意!両親は出っ歯でないのに子供は出っ歯の原因は?

deltupa1

歯並びは遺伝的要素の他に、赤ちゃんの頃からの癖や習慣によっても変わってきます。
そのため、両親は出っ歯(上顎前突)でないのに、子どもは歯列矯正が必要な出っ歯(上顎前突)になってしまうことも。
出っ歯になる原因とは?

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”3c.png” name=”花子”]両親が出っ歯ではないのに、子どもが出っ歯ということもあるんですか?
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”16.png” name=”渋谷太郎”]そういう例は多いんだよ。
歯並びは遺伝的な要素も大きいけれど、小さい頃からの癖も影響するんだ。
[/speech_bubble]

 

出っ歯とはどのような状態

ue

出っ歯とされるのは、上の前歯の先が前に飛び出していたり、上の前歯全体が前に出ていたりする状態。
正式には「上顎前突」と呼ばれます。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”3c.png” name=”花子”]出っ歯だと困ることもあるんですか?
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”10.png” name=”渋谷太郎”]見た目を気にする人が多いけど、それ以外に、口を閉じにくくなるから虫歯ができやすくなったり、発音しにくくなったりするんだ。
機能面でも問題があるんだよ。
[/speech_bubble]

 

出っ歯になる原因・指しゃぶり

yubi

出っ歯になる原因には、遺伝的なものと、癖などの後天的なものがあります。
遺伝による場合はあごの骨の大きさが原因
あごの骨の成長を利用した子どもの頃からの矯正治療が必要になる場合もあります。
一方、遺伝以外の原因で多いのが指しゃぶりです。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”3d.png” name=”花子”]赤ちゃんはよく指しゃぶりをしているけど、みんな出っ歯になっちゃうんですか?
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”12.png” name=”渋谷太郎”]3歳頃までは気にしなくても大丈夫
ただ、5歳頃になっても指しゃぶりをしている場合は、指で前歯を押してしまうから出っ歯や開咬になることがあるんだ。
[/speech_bubble]

kaikou

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2a.png” name=”麗子”]じゃあ、幼稚園に入る頃には指しゃぶりは卒業しないといけませんね。
[/speech_bubble]

 

出っ歯になる原因・口呼吸

kutiaki

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”16.png” name=”渋谷太郎”]口呼吸も出っ歯の原因になるんだよ。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”3d.png” name=”花子”]どうしてですか?
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”10.png” name=”渋谷太郎”]鼻呼吸をしていると、鼻の空洞とつながっている上あごがよく発達するから歯並びが良くなるんだ。
でも、口呼吸の場合は上あごが成長しないから出っ歯になりやすいんだよ。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”3c.png” name=”花子”]アレルギー性鼻炎があったら治療しないと、出っ歯になってしまうわけですね!
[/speech_bubble]

 

出っ歯になる原因・下唇や鉛筆などを噛む癖

kutibiru

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”16.png” name=”渋谷太郎”]下唇を噛む癖も出っ歯になるから直したほうがいいんだよ。
特に、下唇を巻き込むように噛んでいると、圧力で前歯が押し出されてしまうんだ。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”3c.png” name=”花子”]鉛筆を噛む癖はどうですか?
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”19.png” name=”渋谷太郎”]それもよくないね。
鉛筆や毛布などを噛んでいると、1本だけ出っ歯になることもあるんだ。
子どもの鉛筆に噛んだ跡があったら止めさせたほうがいいね。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”3j.png” name=”花子”]特に気にしていないかったような癖で、歯並びって変わってしまうんですね!
[/speech_bubble]

 

子供のあごはまだ成長途中。
この時期のさまざまな癖が歯並びに大きな影響を与えてしまい、矯正治療が必要になることもあります。
子どものきれいな歯並びのために、小さいうちから呼吸方法ちょっとした癖などをチェックし、もし悪い影響を与える癖があれば早めに直すことが大切です。

渋谷歯科 矯正歯科

日付:   カテゴリ:ドクター平沼摩耶の矯正コラム

PAGE TOP