渋谷の矯正歯科|渋谷歯科

よくある質問

矯正治療に関するよくある質問

矯正相談の際、よくお受けする質問に対する回答をまとめてみました。

子供の矯正に関する相談

小さな子供が矯正を始めるのは大変なように思うのですが、矯正を開始する時期としては何歳くらいからがいいのでしょうか。また、矯正装置を装着する期間はどのくらいなのでしょか。
上下顎の前歯が生え変わり、6歳臼歯が生えてくる頃に一度ご相談いただくことをお勧めします。ちょうど就学時検診の時期にあたりますので、目安にされてみたらいかがでしょうか。
骨格的不調和の程度や種類、生え変わりの進み具合によって、開始に適した年齢は異なりますが、ご相談いただくことで、適した治療時期やおおまかに考えられる治療方針についてお話しすることができると思います。
当院では、すべての乳歯が永久歯に生え変わる12歳前後までの経過観察を含め、小児矯正治療の期間とさせていただいています。それまでの期間ずっと装置を使用し、定期的に通院しなければならないということではありません。
また、症例によっては、身長の伸びが止まる頃まで注意深く経過観察することが重要となる場合もあります。
子供が7歳から15歳まで矯正治療を受け、現在は取り外し可能な矯正装置を付けています。担当医から「親知らずを抜歯した方がよい」と言われましたが、抜歯すべきなのでしょうか。
7歳から15歳といいますと、親知らずをお持ちの場合は、レントゲン写真に写ってはきますが、歯根の完成が終わっていないため、向きや位置関係を正確に予想することはできません。
親知らずの成長が完成に近づいた頃に再度診査し、場合によっては抜歯をお勧めすることがあります。というのも、親知らずの前へと押す力が、整えた歯並びの崩れを招くことがないわけではないからです。また、親知らずが斜めに傾いて成長してきている場合、手前の歯の歯根を傷つけてしまうこともあります。
診査の結果、問題のないようであれば、無理に抜歯せず、経過観察を続けていきます。

大人の矯正に関する相談

いわゆる出っ歯なのですが、30代後半からでも矯正できますでしょうか。
たしかに、10代〜20代の方は歯の動きがよいことがあります。動きだけでなく、歯肉の馴染みもよく、矯正歯科治療に適した年齢であるといえます。しかし、歯や歯肉、歯を支える骨が健康な状態であれば、年齢に関係なく矯正歯科治療を行うことができます。60代で矯正歯科治療を受けられる方もいらっしゃいますよ。
歯並びの矯正には、どのくらいの期間かかりますか。
矯正歯科治療にかかる期間については、歯並びや口腔内の状態により変わってきます。一般的には、1年半~3年ほどかかると言われています。ただし、不正の程度やどのような治療方法を選択するかによって、必要な治療期間は変わってきます。どれくらいの期間がかかるのか、どんな方法があるのかお知りになりたい場合は、ぜひ一度矯正歯科を受診されてみてはいかがでしょうか。
マウスピース型の装置を使用した矯正治療を行っています。保定期間に入りましたが、マウスピースに違和感を感じます。唾液が出て長時間装着しているのが苦痛です。何か対策方法はありませんでしょうか。あるいは、他に良い保定方法はないでしょうか。
マウスピース型の装置を使用した矯正歯科治療をされていたとのことですので、装置には十分慣れていただいているとは思いますが、なかなか慣れないという場合には、担当医にぜひご相談ください。装置の大きさや厚さを調整することで格段に楽になる場合もあります。
また、他にも様々な保定方法があります。歯を全面覆うタイプのマウスピース型装置以外にも、プラスチック部分が小さく、ワイヤーを組み込んだ形のマウスピース型装置やご自身で取り外しをしていただく必要のない固定式のものもあります。
PAGE TOP