-
当院について
About us -
矯正治療のご案内
Medical guide-
矯正治療の基礎知識
-
矯正治療について
-
年齢別の矯正治療
-
矯正治療のバリエーション
-
-
渋谷の矯正歯科|渋谷歯科
電話でのお問い合わせ0120-461-831
アクセス | JR山手線「渋谷駅」ハチ公口より徒歩3分 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:00~19:00 ※2025年4月1日より診療時間変更 |
歯ならび・咬み合わせが悪いのは分かっているのだけれど、どうすればいいの?もう今さら治すのは遅い?そもそも治るの?学校での歯科健診で指摘されると治しにいくのこわいなぁと思ってしまう虫歯や、小さい頃は聞き慣れないけれど、歯磨き粉や歯ブラシ、オーラルリンスのCMでよく耳にするようになった歯周病とは違い、歯ならび・咬み合わせに関しては分からないことばかりですよね。
最近は、学校の歯科検診でも「歯ならび・咬み合わせ」の項目が追加させたこともあり、痛くなくても治すべきお口の中の状態として、広く知られるようになってきました。
とにかく、
「治療にベストなタイミングは?」
「どのくらいの期間がかかるの?」
「どのような装置を使って治すの?目立つ?痛い?」
「どのくらいの費用がかかるの?」
疑問を解決したいけれども、誰に聞いてよいものやら、と悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。私たちのクリニックでは、矯正相談は無料です。もちろん初めて知ることが山ほどありますから、ご自宅で頭の中を整理する時間も必要でしょう。ご自宅での反芻のお伴に、矯正治療についての「いろは」がのっているガイドブックをお渡しさせていただいております。
ぜひご一読いただき、すっきりと頭が整理する一助となれば嬉しいです。けれど、もっと聞きたいあれこれが出てくるかもしれません。そんな時は、ぜひ再度ご相談のお約束をください。分からないことが解消されるまで、お話させていただきます。初回に限らず、何度でもご相談は無料です。
とにかく知らないことばかりの矯正治療、インターネットで検索をすればいくらでも情報を得ることはできます。けれど残念ながら、ずべての情報が正しいとは限りません。正しいこと、間違ってはいないけれど不安をあおるような書き方がされていること、みなに当てはまる事柄ではないこと、まったくのデタラメ、さまざまなことが混ざって出てきます。
どれが正しくてどれがそうでないのか、マークが付いているわけではないですから、何を信じたらよいのか分からなくなってしまうこともしばしばです。そこで、ご相談をおすすめします!矯正治療を受ける受けないはともかく、ぜひ正しい知識を知っていただきたいのです。思い悩むのはそれからで十分です。
もしかしたら、一人悩んでいたことが取り越し苦労に終わるかもしれませんよ。ぜひお時間を見つけて、ご相談にいらしてください。
とにかく知らないことばかりの矯正治療、インターネットで検索をすればいくらでも情報を得ることはできます。けれど残念ながら、ずべての情報が正しいとは限りません。正しいこと、間違ってはいないけれど不安をあおるような書き方がされていること、みなに当てはまる事柄ではないこと、まったくのデタラメ、さまざまなことが混ざって出てきます。
どれが正しくてどれがそうでないのか、マークが付いているわけではないですから、何を信じたらよいのか分からなくなってしまうこともしばしばです。そこで、ご相談をおすすめします!矯正治療を受ける受けないはともかく、ぜひ正しい知識を知っていただきたいのです。思い悩むのはそれからで十分です。もしかしたら、一人悩んでいたことが取り越し苦労に終わるかもしれませんよ。ぜひお時間を見つけて、ご相談にいらしてください。
ずっと気になっていた歯ならびを治したい、最近気になり始めた咬み合わせを治したい、指摘されて気がついた、気になり始めるタイミングは人それぞれ。治療に積極的になれるタイミングも人それぞれです。そんな皆さんに、知っておいていただきたいことがあります。矯正治療は終わった直後の満足感だけでは終わらない!ということ。
もちろん、治療を始めるきっかけになった気になることが治ると、とても嬉しいですし、達成感があるものです。でも、その気になる所、そのままにしておいたらどんな様子になっていたでしょう?でこぼこしていて歯みがきしづらかったところ、うまく咬み合っていなかったところ、口が閉じづらかったこと…。磨きづらさから虫歯や歯周病が進行し、その結果歯を失っていたかもしれません。
うまくデコとボコが咬み合っていないことで、咬み合わせが不安定で顎関節に不具合を生じていたかもしれません。口が閉じづらく、乾燥することで口臭や着色に悩んでいたかもしれません。これらは「もしかしたら」の可能性にすぎません。ただ、多くの方が将来的に悩むことでもあります。ご家族やご友人と食事をすることってとても楽しいですよね。
おいしいものを食べるのってしあわせです。先々まで、できるだけ多くのご自身の歯で食べ物を召し上がっていただくために、矯正治療でいったん歯ならび・咬み合わせを整えておくこと、これも予防歯科のひとつだと思います。