渋谷の矯正歯科|渋谷歯科

よくある質問

矯正治療の後戻りって防げる?

「後戻り」をしないためには?

後戻りとは、矯正治療後の歯並びに起きる変化のことを言います。矯正治療を受けても、矯正装置を外してしまうと、矯正治療前の歯並びに戻ってしまうのではないのかと疑問に思うこともあると思います。実際に矯正治療後に歯並びが変化することがあるのも事実です。しかし、安心してください。矯正治療前の歯並びに完全に戻ってしまうことはありません。

矯正治療を受けた以上、後戻りは可能な限り防ぎたいことなのですが、そもそもなぜ後戻りが生じてしまうのでしょうか?その理由を知ることと、後戻りの防止法は深く関係しています。

 

※クリックすると回答が表示されます。

後戻りが起きてしまう理由は、大きく3つあります。

(1) 適切な歯の治療を受けていない

虫歯や歯周病などをそのままに、適切な治療を受けないでいると、問題のある歯だけではなく隣在する歯や咬み合っている相手の歯も動いてしまうことがあります。せっかく矯正治療を受けた歯を大事に扱わないのはもったいないことです。大事な歯を守るために、適切な治療を受けましょう。

(2) 歯ぎしり

歯ぎしりが原因で、歯がすり減ってしまうことや歯を支えている骨や歯肉に悪影響を与えることがあります。咬み合わせが安定しないことが原因で、歯ぎしりをしてしまうこともあります。歯ぎしりをすることで、歯がすり減り、歯を支えている骨が減ることで、後戻りが起きることもあります。歯ぎしりは寝ている間に起こることが多いですから、意識してやめよと思ってはいても、自分ではどうしようもないこともあります。マウスピースを使用するなど適切な処置をとりましょう。

(3) 保定期間が十分ではない

矯正後の保定期間が十分でないと歯が動く可能性があります。矯正が終了したら、後戻り防止の装置として、保定装置を使用していただきます。矯正装置を外した直後は、歯を支えている骨や周りの歯肉が新しい咬み合わせや歯の位置に馴染みきっていません。そのため、歯が元の位置に戻ろうとし、後戻りを引き起こすことがあります。歯が元の位置に戻ろうとする動きを防ぎ、新しい咬み合わせや歯の位置が安定するのを助ける働きをするのが保定装置です。使用期間は、年齢や矯正治療の経過・内容によって異なりますが、通常2年程度必要です。保定期間中は歯を動かしている治療の期間ように、月に1度の通院は必要がありませんが、決められた期間に必ず診察を受けることが大事です。

 

数タイプございます。2種類についてご説明いたします。

(1) 取り外しができる装置

プラスチックとワイヤー、もしくは透明のプラスチックのみでできており、歯列にぴったりとはまります。
この装置には注意する点があります。

    〜注意点〜

  • ■歯をみがく時とお食事をする時には装置を外してください。
  • ■装置の着脱時は、ワイヤーが変形を防ぐため、前の部分のワイヤーに触らないようにしてください。ワイヤーの変形は後戻りの原因となりま す。
  • ■最初は話しづらくなりますが、1週間くらいで慣れるのでご安心ください。
  • ■熱い飲み物はプラスチックが変形するおそれがありますので、装着したまま飲まないでください。甘い飲み物や色の濃い飲み物も装置を外してお飲みください。
  • ■装置は歯ブラシで軽くこすり、水でよく洗ってください。
  • ■装置を外した時は、必ず専用のケースに入れて保管してください。

 

(2) 固定式の装置

ワイヤーが歯に直接接着されています。ワイヤーが折れたり、接着がとれたりした時は、必ず連絡して下さい。そのままにしておくと、後戻りの原因になるだけではなく、むし歯や歯肉の腫脹の原因になります。

 

PAGE TOP