-
当院について
About us -
矯正治療のご案内
Medical guide-
矯正治療の基礎知識
-
矯正治療について
-
年齢別の矯正治療
-
矯正治療のバリエーション
-
-
渋谷の矯正歯科|渋谷歯科
電話でのお問い合わせ0120-461-831
アクセス | JR山手線「渋谷駅」ハチ公口より徒歩3分 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:00~19:00 ※2025年4月1日より診療時間変更 |
「歯並びや咬み合わせで気になることはありませんか?」と言われても、
「気になることはなくはないけど…」なんて言ったらいいか難しいなと思ったことありませんか?
これらのことが頭に思い浮かんだ方は、実は「出っ歯」であることが悩みの種かもしれません!
「お口の中のことだけでなく、普段の生活のなかでどうやったら改善されるのだろう?」
「どのお医者さんに行けば治るの?」と思い悩んでいることも、意外と歯が原因のことがあります。
流行の赤リップかわいいし挑戦したいのだけれど、私どうも歯に口紅がつきやすいのよね…。
この間、歯に色がついているよって言われて、鏡を見たらなんとピンク色。恥ずかしかったぁ。もうどうにかならないの?
これじゃあ、リップクリームしか塗れないじゃない。
女性の、人には言えない密かな悩みですね。
これは、上の前歯が前に傾いている度合いが大きく、横からみて前に飛び出している状態の時に起こりやすいです。
上の前歯が下唇にのっかるように位置しやすいため、どうしても口紅をこすり取ってしまうのですね。
もちろん出っ歯だけが理由なわけではありません。
唇を咬む癖のある方、八重歯をお持ちの方も同じような悩みをお持ちだと思います。
笑うと歯ぐきがにゅっと見えて、隠したくなっちゃう。
私、歯ぐきが長いのかな…。
それになんだか唇や口のなかも乾燥しやすいように感じるのよね。気のせいかなぁ。
「笑う時に無意識に口もとを手で隠してしまう」に隠されたお悩みナンバー1だと思います。
人に好意をもつ瞬間、魅力的だなと思わず感じる瞬間、性格もよさそうと思う瞬間、代表の「笑顔」ですから、とってももったいないですね。
もちろん、生まれつき歯ぐきの長さが長めの方、上唇が短めの方もいらっしゃいます。これは個性です。
それだけではなく、上の前歯の傾きが強いと、笑った時に唇が上に持ち上がりやすいのです。必然的に歯ぐきの見える分量が多くなりやすいです。
また、唇がどうしても閉じづらくなりますから、リラックスした状態の時にポカンと口があいてしまうことが多く、お口の中や唇が乾燥しやすくなります。乾燥すると、口臭の原因や着色の原因にもなりますから、なんとしても改善したいですよね。
これまでに挙げさせていただいた点が気になって、出っ歯を治すのであれば、多くの場合は部分的に装置をつけて治す部分矯正ではなく、お口の中を全体的に治す全体矯正が必要になることが多いです。
もちろんケースバイケースですが。全体矯正が必要になる場合、出っ歯の程度で治療費が変わることは“ほぼ”ありません。
説明致しましょう。
矯正の治療費は、装置や材料費に当たる基本料金と、調節に通うたびに必要になる調節費が分かれていることが多いのです。
この基本料金に当たる費用は、程度によって変わることはありません!
しかし、程度が重度であればあるほど、治療期間がやや長くなりやすいです。
この基本料金に当たる費用は、程度によって変わることはありません!しかし、程度が重度であればあるほど、治療期間がやや長くなりやすいです。
例えば、調節料が1回あたり5000円だとします。Aさんは治療期間2年間、Bさんは治療期間2年半かかったとします。
矯正の調節は約月に1回の頻度になりますから…
AさんとBさんの矯正費用は、半年分、6回調節分の3万円分の差が出るわけです。
ですから、厳密に言うと、程度によって違いがないわけではないのですが、大まかには変わらないと言えると思います。
一見、歯に関係あるの?と驚いてしまうような事柄でも、歯並び・咬み合わせを整えることで、お悩み改善できることも!
そうしたら、もっと笑顔に自信が持てて、メイクもおしゃれも楽しくなってきませんか?
これは無理だよねとあきらめずに、お話ししてみてくださいね。