-
当院について
About us -
矯正治療のご案内
Medical guide-
矯正治療の基礎知識
-
矯正治療について
-
年齢別の矯正治療
-
矯正治療のバリエーション
-
-
渋谷の矯正歯科|渋谷歯科
電話でのお問い合わせ0120-461-831
アクセス | JR山手線「渋谷駅」ハチ公口より徒歩3分 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:00~19:00 ※2025年4月1日より診療時間変更 |
ワイヤーで歯を引っぱりながら動かしていくため、まったく痛みが伴わないというと嘘になります。透明のマウスピースでの治療でも同じです。
ワイヤーで引っぱるわけではありませんが、歯を少し動かした状態のマウスピースをつけて治していくため、新しいマウスピースをつけた時は、締め付けられているような窮屈な感じを覚えます。
それでも、以前に比べ、装置が改良され、違和感や痛みは軽減されてきています。個人差はありますが、調節後2~3日は、硬い食べ物をかむと痛みを感じることがあるでしょう。これは、食べる物に工夫することでやり過ごせる程度。他には、装置が唇や頬の内側にすれて口内炎ができてしまうことがあります。
初めてのことってみんな、不安に感じますよね。不安感は痛みにつながりやすいのです。
後から振り返ってみると、「なぜ最初あんなに痛いように感じたのだろう?」と不思議に思うほど。
お口の中の粘膜は非常に再生能力が高いですし、何といっても人間は慣れる生き物!当初は不慣れなことも多いと思いますが、やりようが分かってしまえばもう大丈夫です。
当院では治療中のストレスを軽減するために、痛みを減らす様々な取り組みを行っています。
「歯は強く引っぱるほど速く動く」―と思いがちですよね。歯は骨の中に長く根を張っていますから、動かすにはある程度の力が必要です。
とはいえ、むやみに強い力を加えればいいというものではありません。それぞれの歯にとって、心地よく動くことのできる適切な矯正力というものがあるのです。
当院では、体が本来持つ力を利用して少しずつ無理のないように歯を動かし、痛みや違和感を可能な限り抑えた治療をこころがけています。
矯正歯科治療に用いるワイヤーは、体にやさしい柔らかいタイプのものを選び、歯に対して無理のない力を少しずつ加えていきます。弱い力でじんわりと歯を動かしていきますので、痛みや違和感を軽減することができます。
当院では、最新の形状記憶合金ワイヤーを使用しています。
形状記憶合金には、設定温度を超えると元の形に戻ろうとする性質があります。この性質を利用したワイヤーです。
使用するときは、ワイヤーに目指す歯並びの形を記憶させてから、歯に装着。装着したばかりの時は、歯並びなりにくねくねと波打っていますが、体温で温められたワイヤーはゆっくりと記憶した形に戻ろうとします。そうすることで、形状記憶合金ワイヤーが弱い力でじんわりとと歯を動かしていくので、痛みを和らげることができるのです。
痛みの感じ方は、人それぞれ。同じ処置でも痛みを強く感じる方、弱く感じる方さまざまです。
人は不安に思っていると痛みを強く感じるもの。当院では、患者さまとのコミュニケーションを大切に考えています。
患者さまが心配に思っていることに耳を傾け、安心して治療を受けていただけるようこころがけています。
ご説明させていただいた内容を用紙でもお渡ししています。
治療について説明は受けても、帰宅後に忘れてしまうことありますよね。
大丈夫です。当医院では説明用紙をご用意しております。
初めての、未経験のことですから、不安に思うのは当然です。よく話して、疑問を解消し、ご自身のペースで治療を始められたらいかがでしょうか。